全体公開
DXのハブとなる多機能サーバーのユーザー様を探しています。
2024年4月25日 17:25
相談内容
こんなことに困っています
当事務所は試作開発支援、行政書士業務を主にしておりますが、IT支援もしております。先日、データの扱いでお困りの事業者様にサーバーをお納めしたところ、大変喜んでいただきました。外部からのアクセス可能、チャット、web会議の連携などもできることから、今まで外部のサービスを利用していたのを、自社内でかなりを完結できそうだ、ということです。 こんなに喜んでもらえるのであれば、と事業化を考えたのですが、もともと技術屋でして販路といったものは持っておりません。 こちらのサーバーと、管理、教育を含めたサービスのお客様を探したいと考えております。また、もしIT関連でお悩み等おありの方を紹介していただきたいです。 機能等が非常に多いため、添付ファイル確認いただければ幸いです。
相談の背景
こんな理由で相談したい
単純に、人脈等も持たないことから、集客チャンスを増やしたい、というものです。 今回の案件はSynology社のスモールビジネス用のモデルに各種設定をしてすぐに使える状態で納め、導入後の管理、教育を支援するものです。 あまりに多機能なためと、サーバーやITに関する知識のあまりない事業所でも使っていただけるよう、以下のようなサービスを提供します。 ①ユーザーの登録やフォルダの設定、主要ソフトウエアの登録、設定などを済ませた「すぐに使える」状態でお届けします ②1年程度を目安に主要なソフトウエア、機能についての講習を提供します。 ③お客様が十分な知識、スキルを確保できるまでの間、管理業務を代行します。
相談したい相手
こんなひとに応えてほしい
PCのフォルダ共有に不安、不満を感じている チャット、グループウエア、ビデオ会議などで定期的な出費が大きくなり、悩んでいる 社内ファイルサーバーの機能、価格に不満がある IT,DX化を積極的に進めたい といった悩みをお持ちの事業者様や、ご存知の方に見ていただければと思います。 先日お納めしたお客様はわずか2、3時間ほどでZoomや現在のグループウエア、Googleのサービスから切り替える、とおっしゃるほどでした。 行政書士でもあるので、補助金等使いたい場合もご相談いただけます。
kdserver.pdf
1.28 MB
コメントするにはまずはログインまたはアカウントの新規登録をしましょう
まだコメントがありません。コメントしてみましょう