2022年3月24日 18:00
43
【本セミナーは終了しました】起業・共創による温泉地域活性化セミナー
起業・共創による温泉地域活性化セミナー ※本セミナーは終了しました
温泉地域が今後持続するための起業・共創のあり方について
「温泉地域で起業・共創するとは」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。
本事業で立ち上げた、オンラインコミュニティ「温泉地域 起業・共創コミュニティ」(https://app.tailorworks.com/community/onsen/overview)
での取組結果についてもご報告します。
◎温泉地域の魅力を輝かせ続けたいと思っている地域の方
◎温泉地域での起業や共創に興味や関心、意欲をお持ちの方
◎温泉地域における起業の実態・事例を知りたい方
◎本オンラインコミュニティに興味があり詳細を知りたい方
など、さまざまな方に参加いただけるセミナーとなっております。
温泉の地域振興の専門家である井門隆夫さん、
長野県山ノ内町 湯田中温泉で活躍されているWAKUWAKU やまのうちの中尾さん
をお招きし、それぞれの立場でお話いただきます。
温泉地域での起業・共創についての理解を深めていただく場としてご活用いただきたく、
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込みは、下記の「オンラインセミナー申し込みフォーム」よりお申込みください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■イベント概要
◎開催日時:2022年3月24日(木)12:00〜13:30
◎開催形式:オンライン形式(Microsoft Teams)
◎参加方法:下記申込フォームより、お申込みください。
後日、参加アドレス(URL)をメールでご連絡いたします。
◎プログラム
12:00~12:05 開会の挨拶(関東経済産業局)
12:05~12:10 事業(市場競争環境評価調査)の紹介
12:10~12:30 調査結果・オンラインコミュニティの取組結果のご報告
12:30~13:25 パネルディスカッション
テーマ:「温泉地域が今後持続するための起業・共創のあり方について」
※質問は、適宜、チャットで受け付けます
13:25~13:30 閉会の挨拶
※当日プログラム内容が変更になる場合があります。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■お申込み方法
下記URLからお申込みいただけます。
◎オンラインイベント申し込みフォーム
※本セミナーは終了しました
----------------------------------------------------------------------------------------------
■パネルディスカッションパネラーのご紹介
井門 隆夫 氏
高崎経済大学地域政策学部観光政策学科・同大学院
地域政策研究科教授
2011年(株)井門観光研究所設立、関西国際大学、立教大学観光学部などを経て、高崎経済大学地域政策学部観光政策学科准教授。
専門は観光マーケティング、宿泊業経営。
著書に「地域観光事業のススメ方‐観光立国実現に向けた処方箋」。
これまで見てきた旅館は1,000軒以上。
中尾 大介 氏
八十二銀行融資部企業支援室主任審査役
㈱WAKUWAKU やまのうち 監査役
14 年「WAKUWAKU やまのうち」の設立をリード。「ALL 信州観光活性化ファンド」の組成を担当。㈱WAKUWAKU やまのうちの監査役に就任。
地域経済活性化支援機構より派遣される同社の経営陣と連携・協力し、事業の安定化および若手人材の育成に関与。
----------------------------------------------------------------------------------------------
「温泉地域起業・共創コミュニティ」事務局
株式会社アール・ピー・アイ 担当:毛利、木佐貫、佐藤
電話:03-5212-3411
mail:onsen2021@rpi.co.jp
毛利 美那子
株式会社アール・ピー・アイ