
2025年3月3日 11:44
<EVENT REPORT>成功事例に学ぶ地方都市での広報・PR戦略とは? ースタートアップ・大手企業向け活用術ー
全体公開
2/13(木)開催の「成功事例に学ぶ地方都市での広報・PR戦略とは? ースタートアップ・大手企業向け活用術ー」のイベントレポートになります!🙌
▽当日のタイムテーブル
18:00-18:05 オープニング/乾杯
18:05-18:55 トークセッション「成功事例に学ぶ地方都市での広報・PR戦略とは?」
19:00-20:00 ライトニングトーク&グループディスカッション
20:00-21:00 交流会/クロージング
それではダイジェストで皆さまにお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください!📢
*****************************************
第一部:トークセッション「成功事例に学ぶ地方都市での広報・PR戦略とは?スタートアップ・大手企業向け活用術」
登壇者
高田 育昌さん(株式会社PR TIMES パートナービジネス開発室 室長)
牧野 秀章さん(北海道放送株式会社 コンプライアンス室 室長)
今回もSlidoを使い、参加者からの質問にも回答いただきつつ、セッションを行いました。
・あまり名前が知られていない会社のPRの必要性はどう考えればよいか?
・生成AIを活用したプレスリリース作成はどうか?
・HOPのイベントで出会った面白い会社を放送局として取り扱うことはあるか?
など、30を超える質問をいただき、すべてお答えいただく時間はありませんでしたが、質問の多さから参加者皆さまのPRに関する課題感や関心度合いが伺えました!👀
個人的に印象的だったのは、
「PRは情報発信だけを目的としているわけではなく、情報発信を通じてどれだけの人の行動を良い方向に変えていくことができるかが重要」
という部分でした。
普段の業務の中ではあまり考えたことがなかったのですが、「PRとは?」という問いに対して深く考えさせられ、勉強をさせていただいたセッションでした!👏
大手企業の広報担当を代表して岡崎 芳康さん(NTT東日本-北海道 広報担当課長)にも登壇いただき、大手企業ならではのPRにおける課題を投げかけてもらう時間もありました!
第二部:共創プロジェクトミーティング
採用広報支援、動画制作、たばこ事業、旅行業、コミュニティ事業など、今回も多彩なバックグラウンドを持つ方々にピッチ登壇いただきました。
▽ピッチ登壇者
滝澤 愛莉さん(株式会社Sapporo Nest)
輪千 友紀さん(日本たばこ産業株式会社)
米子 実那子さん(北海トラベル株式会社)
高橋 舞さん(株式会社あいプラン)
▽グループディスカッションの模様
ピッチ登壇者ごとにグループに分かれ、アイデアを形にするグループディスカッションです!
飲食をしながら緩く密度の濃い交流会のイメージですが、登壇者がピッチを通じて投げかけたテーマに対して、参加者と共にアイデアを出し合っていただきました!
▽交流会の模様
最後までご覧いただいた皆さま、ありがとうございます!
HOPは引き続き、HOP参加者皆さまの共創ビジネスをサポートしていきたいと思っておりますので、北海道の地域活性に向けて共創ビジネスを検討している方、ネットワークを拡げたい方はぜひご連絡ください!💡
▽窓口はこちら
HOP運営事務局
hokkaido_open_platform-ml@east.ntt.co.jp
HOP(Hokkaido Open Platform )事務局【所属:NTT東日本-北海道】
まだコメントがありません。コメントしてみましょう
コメントするにはまずはログインまたはアカウントの新規登録をしましょう