Tailor Works for Community
ログイン新規登録

2024年9月4日 12:00

VOL19.【体育科教育】世界の体育・体育教師教育の世界的動向及びその国際協力について -その3 -

コミュニティ限定

はじめに

 本シリーズでは、世界の体育事情や体育教師教育事情、さらには、これらに対する日本の取り組みなどをご紹介します。前号において「体育分野のレッスン・スタディ(Lesson Study :以下LS)や教師教育支援においては、まだ活動事例や、活動に対する成果や問題点の検証が少ないことは課題」としていたところ、2024年3月発刊の学術雑誌「スポーツと開発」において、まさにその課題を検討している論文が発表されました。そこで、本稿では、諸外国でのLSを対象にした論文動向調査結果、LSの海外展開における効果の検証結果などを紹介していきたいと思います。


LSに関する国際的な研究動向

 山平ら(2024)の調査では、諸外国での体育分野のLSの実践状況及びその研究動向について、体系的に整理されています。山平ら(2024)は、体育分野のLSをPELS(Physical Education Lesson Study:以下PELS)と表記し、今後のPELSの実践と研究を行う際の示唆を得ること目的に、PELSの成果と課題についてまとめています。これまで研究の蓄積が少ないPELSについて、10本の学術論文を対象とし、これらの研究動向を整理しています。調査結果から、次の点が述べられています。