Tailor Works for Community
ログイン新規登録

2023年12月12日 15:04

\ NoMaps2023→2024 後夜祭・作戦会議 / Presented by HOP

全体公開

皆さま大変お待たせいたしました!

HOP運営事務局の土岐でございます。

9/13~17の5日間に渡って開催された「NoMaps2023」!

季節はもう冬になってしまいましたが、あのアツかった🔥NoMaps2023後夜祭を記事にしました!

どんなイベントだったか、写真をたくさん撮ってきましたので、是非ご覧ください!

当日の映像はこちら☟

「NoMaps2023」という北海道最大級イベントの開催にあたり、今回もNoMaps運営事務局の廣瀬さんにご登壇いただき、イベントの模様の紹介や各コンテンツリーダーの方によるトークセッションなどを行いました!

今回のイベントも想像以上に多くの方々(なんと60人以上!)にご参加いただき、NoMaps2023の熱をそのままに大変盛り上がりました!

司会の米谷(HOP事務局)

NoMaps事務局長 廣瀬さん

前半は廣瀬さんに今回のイベントの振り返りをしていただきました!

今回のイベントの総来場者数はなんと55,310名!

過去最高来場者数だったようです!

総会場数も40か所ということもあり、運営側もかなり大変な思いもされていたそう...

事務局皆さまの努力でこんなに素晴らしいイベントになりました!

そのあとは皆さんが楽しみだった振り返りトークセッション!

それぞれのカテゴリリーダーの一人一人に振り返りをしてもらいました!

1人目

MAIN HALL/BIZ 服部さん

服部さんは初期のカンファレンスから担当をされており、MAIN HALL/BIZの5セッションの総括を担当。

以前よりもやることも、関わる人も増え、領域が広がったこともあり、やりながら来年のことも考えながら仕事していたそうです!

BIZの方では枠組みに納められないくらいコンテンツが充実しており、ビジネス系セミナーだけでなく、もっと未来に飛んでいきたい!という思いから、型にはまらないイベントを目指したとのことでした。

過去中々集まらなかったイベントも、今では少しづつ来場者も増えてきており、時代がやっと追いついてきな…という感覚だそうです。

『皆でより良い未来を考えていく』というテーマをもとに、今後も皆さまのお役に立てるようなコンテンツにしていきたいとお言葉をいただきました!

今回のイベントで特に好評だったコンテンツはさくらインターネット株式会社 Presents AIが拡張するクリエイティビティと創造とは何か?~起業家がアートに取り組む時代だそうです!

気になる方はアーカイブをご覧ください!

2人目

SOCIAL 久保さん

久保さんは登壇者側で参加するのは今回が初だったそうです!

前回のNoMapsイベントを見て、今回は自分も主催者側に回りたいという思いから参加したとのこと。

普段は社会課題を解決するための企業に対してコンサルティングを行っているようで、企業、行政、NPO法人みんなで社会課題を解決していく!という思いで取り組んでいるようです。

そんなコンソーシアムを作りたいということもあり、今回のイベントで各コンテンツの作成、モデレーター等、担当されていました。

(NoMaps2022が終わった1週間後には企画書を廣瀬さんや服部さん、五十嵐さんに送付していたとのことでした)

今回のイベントでは企業、行政、NPOだけでなく、皆で社会課題を解決に向けて取り組んでいくことで、より根本的な課題を解決していきたいという思いを参加者に伝えたかったようです。

コンテンツがニッチなだけに集客が心配だったそうですが、延べ700名の来場者数だったとのことで、予想外だったとのことでした!

来年もやります!と熱いお言葉もいただきました!

楽しみですね!!

3人目

GLOBAL担当 長谷川さん

長谷川さんは普段『BYYARD』というスタートアップ型のシェアオフィスでコミュニティマネージャーをされています。

GLOBALの会場にもなったところで、運営会社のフルコミッション社が事務局で担当されていたそうなのですが、実はこちらの担当者様はNoMapsのことを全く知らなかったそうです笑

最初は何かやりましょ!くらいで走り出し、7月くらいにようやくコンテンツが決まりだしてきたようで、元々スタートアップと不動産をやっている、登壇者のメンバーはクリエイティブ界隈、投資について強い+五十嵐さんの働きかけのおかげでイベント開催1週間前に少しずつ何をやるか固まっていったとのことでした!

改めてNoMapsのすごさを感じたところは、NoMapsの認知度が上がってきており、1週間前告知にも関わらず、160名ほどの集客につながったことだそうです!

今回のイベントではBBQとお酒を楽しみながら、豪華なセッションを聞けるということもあり、大変な盛り上がりだったようです!

今後はSOCIALチームを参考にして、早めに動けるように心がけるとのことでした笑

4人目

SPORTS担当 佐藤さん

佐藤さんはSNOW SMASHというスノーボードのイベント行っておりました🏂

9月に雪を降らせて階段の手すりの上で技を決めるパフォーマンスをやってましたね!

日本のスノーボーダーは世界大会で半分以上上位10位以内に入るほどだそうで、非常にレベルが高いんだそうです!

ただ、なかなかスノーボードの試合を見に来てくれる日本人は少ないとのこと...

野球やサッカーなどは大勢の方が試合を見に来てくれますが、スノーボードは出場している選手の家族や友人くらいしか来ないそうです。

世界で活躍できる選手をもっといろんな日本人に見てもらい、スノーボーダーが稼げる時代を作るために、佐藤さんは日々普及活動をされているとのことでした。

また普及活動だけでなく、献血活動やお子様向けにソリイベントを開催するなど、スノーボード×社会貢献にも力を入れているようです。

私もスノーボードは好きなので、応援したいと思いましたね!

トークセッションの後は参加者皆さんで来年に向けた作戦会議!

それぞれ各テーブルにNoMapsの関係者を交えて、NoMaps2024に向けてグループディスカッションを行いました!

作戦会議をしつつ、お酒を交えながら、メモをペタペタ…

皆さん来年の取り組みに向けて積極的に登壇者の方たちとお話しされていました!

是非今回皆さんで作戦会議をした内容を参考にしていただき、NoMaps2024に活かしてもらえればと思います!!

イベント最後はお待ちかね交流会🎪

食事とお酒を楽しみながら、たくさんの交流が生まれました!

(オードブルや焼きそばを余すことなく食べ尽くしてくれました笑)

最後は五十嵐さんによる乾杯のあいさつ🍻

元アメフト部恒例の乾杯のあいさつで占めていただきました笑

五十嵐さんありがとうございます🍺

イベント模様は以上になります!

今回HOPでNoMaps2023の後夜祭を開催させてもらえたことがとてもうれしく思います!

これだけ影響力のあるイベントを開催できるNoMapsはやっぱり凄いですね…

来年もHOPはNoMapsと共に北海道をより良くするための取り組みを全力で行って参ります!

今回参加できなかった方も、是非来年はご参加ください!

以上土岐からのご紹介でしたノノ

コメント(0)

まだコメントがありません。コメントしてみましょう

コメントするにはまずはログインまたはアカウントの新規登録をしましょう