Tailor Works for Community
ログイン新規登録

2024年12月11日 14:18

更新

2025年4月28日 7:28

VOL27.【スポーツと開発概論】ドイツによる「スポーツと開発(Sport and Development)」に関する取り組み

コミュニティ限定

はじめに

 スポーツ国際開発の国際動向の第5回は、ドイツの政府開発援助(Official Development Assistance: ODA)実施機関であるドイツ国際協力公社(Deutsche Gesellschaft fur Internationale Zusammenarbeit: GIZ)が取り組む「スポーツと開発(Sport and Development)」をご紹介いたします。

 2015年「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、「スポーツもまた、持続可能な開発における重要な鍵となるものである。我々は、スポーツが寛容性と尊厳を促進することによる、開発および平和への寄与、また、健康、教育、社会包摂的目標への貢献と同様、女性や若者、個人やコミュニティの能力強化に寄与することを認識する」ことが明記されました。このような背景に基づき、GIZでは「開発のためのスポーツ(Sport for Development: S4D)」*1)に取り組んでいます。第5回は、ドイツのGIZによる「スポーツと開発」に関する取り組みについてご紹介していきます。

*1)古川(2022)は、国連ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals: MDGs)やSDGsといった目標の実現にスポーツを通じた貢献する活動を「開発のためのスポーツ(Sport for Development)」としています。