Tailor Works
ログイン新規登録

2021年10月27日 20:00

【Tailors #8 前編1】高知県に若者が集まれる場所を作りたい

全体公開

今回のTailors(シタテビト)は、「co-ba」のコミュニティマネージャー 和田 早矢(わだ さや)さんです!株式会社ツクルバが運営しているコワーキングスペース「co-ba」のコンセプトは、「あらゆるチャレンジを応援する」ということ。全国に広がっているコワーキングネットワークは、北は釜石や花巻から南は宮崎まで、全国で20拠点以上となっています。

▼co-baのご紹介

https://co-ba.net/


元々は高知県のアナウンサーとして活躍されていた和田さん。「高知を元気にしたい、高知に若者が集まれる場所を作りたい」という想いから、コミュニティマネージャーへキャリアチェンジされました!こちらの動画では、co-baのご紹介と和田さんのキャリアについてお話しいただきました。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------


みずの:モデレーターを務めます、みずの けいすけです。

今回のゲストは、コワーキングスペース「co-ba」を運営する株式会社ツクルバのコミュニティマネージャーの和田 早矢さんです。よろしくお願いします。


和田:ありがとうございます。株式会社ツクルバのコミュニティマネージャーの和田と申します。


みずの:co-baもツクルバも存じておりますが、本日は沢山お話を伺えたらと思っております!よろしくお願いします。


和田:よろしくお願いします!


和田さんのご紹介


みずの:まず始めに、和田さんの紹介をさせていただきます。

和田さんは、地方局のアナウンサーを経験後、2018年に株式会社ツクルバに入社されました。初期のスタートアップを応援するコワーキングスペース「co-ba jinnan」のコミュニティマネージャーとして、100組以上のスタートアップや起業家のコミュニティを築かれました。現在では、ローカル及び、国内外の広域展開に挑むスタートアップ支援事業「NEXs Tokyo」のメンバーとして、イベントやオンラインラジオの企画など、様々なコミュニティ施策を担当されています。また、前職での経験を活かして、フリーアナウンサーとしても活動されています。


元々地方局でアナウンサーをされていたんですね!


和田:そうですね。私は高知県が地元なんですけれども、東京の大学に進学して、2014年にUターン就職として高知に戻りました。高知で2018年までアナウンサーをして、その後東京にあるツクルバに転職して、そこからコミュニティマネージャーという仕事を始めましたね。


みずの:キャリアの経緯もしっかりお話を聞いていきたいなと思いますが、まずは運営されているコミュニティの紹介から伺いたいと思っております。


あらゆるチャレンジを応援する場所「co-ba」


みずの:和田さんが運営されているコミュニティ「co-ba」の説明をお願いできますか?


和田:株式会社ツクルバが運営しているコワーキングスペースを「co-ba」といいまして、コンセプトとしては「あらゆるチャレンジを応援する」ということを軸としています。全国に広がっているコワーキングネットワークを運営しているんですけれども、北は釜石や花巻から南は宮崎まで、全国で20以上のco-baのブランドを展開しています。それぞれのco-baに別のオーナーが入って運営してくれています。そのため、コンセプトやデザインもそれぞれのco-baで異なっています。


みずの:お写真もちょっと見ていきましょうか。



和田:ここは「co-ba ebisu」です。最近オープンしたばかりの拠点で、この写真はコワーキングスペースでそれぞれの企業さん同士が会話をしている日常の風景になっていますね。


みずの:co-baは全国に拠点がありますが、和田さんはちょくちょく顔を出されたりしているんですか?


和田:私が入ってからすぐコロナ禍になってしまったので、なかなか全国は回れなかったんですけれども、東京の拠点には遊びに行っていましたね。


みずの:それこそ、ジョインされる前からco-baのことはご存知だったんですか?


和田:そもそも高知県にコワーキングという概念がなかったり、あっても運営が難しかったりみたいな状況が続いていたようなので、転職を考えるまでは私自身も知識は全然なかったですね。転職を機に自分のやりたいことを考えていく中で、全国でコワーキングスペースを展開するco-baを知りました。


高知県に若者が集まれる場所を作りたい


みずの:そのキャリアチェンジのお話をお聞きしたいです!

アナウンサーになられた経緯や、その後のキャリアチェンジも色々な背景があると思っています。そんな中で、コミュニティに関わる仕事を選ばれた経緯がとても気になっています。


和田:地元が高知県だったということもあって、高知県を元気にしたいなと思ってUターン転職を決めました。しかし、アナウンサーとして4〜5年ほど働いていく中で、課題を凄く感じたところがありました。それは、高知県には若者が集まりたいと思う場所がなかったことです。集まる場所は居酒屋かイオンか…みたいな、田舎あるあるかもしれないですけどね。若い人たちが高知を好きになってくれないということにも通ずるかもしれないです。


私は東京の大学に進学したこともあり、高知のような地元のコミュニティだけが自分の居場所ではなかったんです。高知でアナウンサーをしながら、東京で開催されるイベントの司会のお仕事をもらったりとか、幅広く経験させてもらったこともあって、仕事が凄く大好きだったんですよ。でも、高知にいる友人は仕事を好きだと思っている人が少なくて、生きるため、休みの日のために仕事をしている人が多くて…そこを課題に感じていました。とある場所で人が出会いコミュニケーションを取ることで、そこから新しい仕事が生まれたり、若い人がワクワクしたりできる場所が高知にあったらいいな〜というところからコワーキングスペースの存在を知りました。


コワーキングスペースはシェアオフィスと違って、そこで集まって、出会って、コミュニケーションが行われることで、新しい価値が生まれていくということに凄く感動しました。ここからもうビビビって来たんです!

アナウンサーのお仕事も大好きだったので本当に天職だと思っていたんですけれども、解決したい課題への想いが上回って、キャリアチェンジをしました。


みずの:ハブとなったり人との間に立ったり、耳を傾けていくという意味でも、アナウンサーとコミュニティマネージャーは一緒だなと思うし、凄くなだらかなキャリアだなと思っていたんですけれども、今の話を聞いてよりスッと理解できました。

コワーキングスペースが自分のまちだけにあれば良いというわけではなくて、色々な場所に自然にあれば良いなと思ったという感じですよね。


和田:そうですね。自分の中では高知県は軸にあると思いますけれども、課題は全国共通だと思っているので、色んな地域を元気にしたいという想いがあります!


みずの:ありがとうございます!この後も様々なお話を聞いていきたいと思います。

コメント(0)

まだコメントがありません。コメントしてみましょう

コメントするにはまずはログインまたはアカウントの新規登録をしましょう